悩む人と考える人瘦せるのはどっち?

悩む人は太り
考える人は瘦せる!!
あなたはどっち??
春ですね。
春は新生活のスタートでもあり
ウキウキ、ワクワクする反面
不安定な気持ちになることもあります。
そうなると
痩せにくい方向にカラダは
傾いていくんです。
カウンセリングしていて
気付いたんです。
「悩む人」よりも
「考える人」人の方が
痩せていくことを・・・・。
なぜなのか??
考えてみました。
先ずは『悩む・・・。』
・感情が中心で堂々巡り
・答えが見つけられずに
不安やストレスを感じる
・問題解決に向けて
積極的な行動ができない・・。
次に『考える!!』
・合理的に判断する状態
・解決策を見つけ出すために
いろんな方向から検討する
・良い結果を見つけるための方法を探す
・考えた結果、具体的に行動する
項目 | 悩む | 考える |
---|---|---|
思考の性質 | 感情的、堂々巡り | 論理的、建設的 |
目的 | 不安やストレスの解消 | 問題解決、目標達成 |
時間軸 | 過去、未来 | 現在、未来 |
行動 | 受け身 | 主体的 |
結果 | 結論が出ない、精神的な疲労 | 解決策が見つかる、成長につながる |
どうですか?
かなり違ってませんか?
「悩む」は
ストレスを抱えること
自律神経を乱し
ホルモンバランスを崩し
痩せにくくします。
更に食欲が増し
高カロリーの物が欲しくなり
体重の増加へ・・・。
逆に食欲がなくなり
必要な栄養素が摂取できずに
痩せにくくなる。
「考える」は
脳の働きが活発になるので
エネルギーを消費します。
考えることはストレスを軽減するので
ホルモンバランスを整え
痩せやすい状態にします。
ダイエットをしていても
「悩む人」は
解決策を見つけられずに
痩せられない・・・・。
「考える人」は
解決策を見つけて行動する
だから痩せられるんです。
違いはここですね!!
悩む状態から抜け出せば
痩せること間違いなし!
リバウンドだってしないの
間違いなしです!!
ダイエットしながら
「悩む」のでなく
「考える」力をしっかり養って
痩せるカラダを身につけましょう。
初回無料カウンセリングの
お問い合わせもこちらに
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓