冬は痩せやすい!それってほんま?
ハイ!!
冬は痩せやすいんですよ🎵

気温が低くなると
体温を保つ活動が
活発になるので
基礎代謝が上がります!
エネルギー消費量が増え
痩せやすいんです!!
なのに
痩せない方がちらほら。
考える第一は!!
気候が良くなり
食べることが増え
しかも動かない!
こうなると
消費<摂取となるので
痩せるどころか太ってしまいます。
そして次に考えるのが
「寒暖差」なんです。
急激な寒暖差は
食べてもいないのに
「血糖値」を上げてしまうんです・・・。
こうなると
痩せなくなります。

そもそも「血糖値」とは
なんぞや?ですよね。
食事をすると
エネルギーができます。

このエネルギーは
皆さん大好きな
「炭水化物」が分解されて
できます。
血糖値とは?
血液の中に
糖がどれくらいあるかの
数値です。
ってことは
食事をすると
炭水化物を食べますよね
血糖値は上がります。
これが正常な働きですが、
食べてもいないのに
血糖値を上げてしまうのが
「寒暖差」
がストレスになるからなんです。
痩せにくくなります。

ストレス太りってことです。
寒暖差のストレスは
暖かい室内
寒い室外の気温差が
7℃以上の差で起きます。
さらに
寒暖差ストレスは
食欲が安定できなくなり
食べ過ぎになったり
脂肪を溜め込むカラダに
なったりします。
ヤバいですよね。
対策として
体温を調節できる
脱ぎ着しやす服装や
『首』
『足首』
『手首』を冷やさないように
防寒しましょう。
カラダを温める食事
必ず火を通したものを
食べましょう。
できるだけ冷蔵庫から出したものを
直接食べないように。
39℃〜40℃のお湯で
ゆっくり浸かりましょう。

入浴後体温が
ゆっくり下がるタイミングで
お布団に。
冷え性も解決!!
自律神経が整って
痩せやすいカラダになります。
毎年冬になると太って
年々体重が増えてると
お悩みの方!!
悩み壊滅しましょう。

初回無料カウンセリングの
お問い合わせもこちらに
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




