どっちが痩せる??春vs秋

勝者は!!
『秋』
季節が勝手に
基礎代謝を上げるから!!
超お得な季節なんですよ。
秋を検証すると。
貯蓄の季節でもあります。
寒い冬を乗り越えるために
栄養を取り込みます。
冬眠する動物
代表的なのがクマですが、
栄養を取り込んむのが
この季節です。
また秋は
気温が低下し
活動量も低下
血流も悪くなる・・・。
なんとも
痩せにくそうですよね。
ですが!!
秋がダイエットを
後押しするワケは?!
実は、気温なんです。
春を検証すると
浄化の季節。
冬に溜め込んだものを排出。
デトックスですね。
気温が上昇し
活動量も増加
血流だってよくなる
痩せそう〜〜〜〜ですよね。
なんですが・・・。
春は
気温が上昇するんで
体温調節機能が低下し
エネルギー消費が低下。
すると
基礎代謝が低下になります。
逆に秋は
気温が低下し
体温調節機能が増加し
エネルギー消費が増加。
結果
代謝が上がる!!
何もしないで
季節が勝手に後押ししてくれるなんて
素晴らしいですよね。
夢のようなことです。
カウンセリングで
「秋は痩せやすいので
チャンスですよ」と
お話しすると
え???ほんまに??って
春痩せて
太る秋
と
言われる方がが多いんです。
なんでそう言われるか?
春は
新生活がスタートしたりと
ストレスなど
よく言われる「五月病」
花粉症などのアレルギーで
体調不良による
食欲不振で痩せる。
秋は
気温の低下で過ごしやすくなり
食欲が増進。
実りの秋
美味しいものもいっぱい
ついつい食べ過ぎに・・・。
結果太る。
思い当たりませんか?
「食欲の秋」とも
言われていますが
秋を味方に
成功させちゃいましょう!!
食べながら
秋痩せをさらに
加速させたい方は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
初回無料カウンセリングの
お問い合わせもこちらに
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓